【3分で読める】歴史嫌いがハマる魔法の教科書!ぴよぴーよ速報『小学生でもわかる世界史』がヤバい

小学生でもわかる世界史

小学生でもわかる世界史

ISBN: 4023322776
3分で読める

結論から言うと

この本は、「歴史は暗記科目」という退屈なイメージを根底から覆してくれます。読めば、複雑で眠くなるだけだった世界史が、まるで壮大な映画や漫画のように、血の通った人間たちのヤバいドラマとして楽しめるようになります。

1 この本を読むと得られること

  1. 世界史の「大きな流れ」が面白いくらいわかる 細かい年号や事件名を無理に覚えなくても、「なぜこの国は戦争を始めたのか」「この王様はなぜ殺されたのか」といったストーリーで歴史を理解できます。点と点だった知識が、一本の線としてスルスル繋がっていく感覚は快感です。
  2. 歴史上の偉人が「ヤベえやつら」として蘇る 教科書では数行で片付けられるアレクサンダー大王やナポレオンが、「戦争してえよおおお」と叫ぶヤンチャな兄ちゃんとして描かれます。完璧な英雄ではなく、人間臭い欲望や失敗にまみれた彼らの姿に、親近感が湧くこと間違いなしです。
  3. 歴史への苦手意識が「好き」に変わる 「ただ純に面白いものを作ろう」という著者の意図通り、全編がユーモアと勢いにあふれています。まるで友達と歴史トークをしているような感覚で読めるので、「もっと知りたい!」という知的好奇心が自然と湧き上がってきます。

2 こんな人におすすめ

  • 学生時代、世界史の授業で眠ってしまった記憶がある人
  • 教養として世界史を学び直したいけど、分厚い本は読みたくない人
  • YouTubeチャンネル「ぴよぴーよ速報」の動画が好きな人
  • 「カタカナの人名が覚えられない…」と挫折したことがある人
  • 子どもに歴史の面白さを伝えたいと思っている親御さん

3 もう少し詳しく解説

著者「ぴよぴーよ速報」って何者?

この本の著者は、YouTubeで絶大な人気を誇る歴史解説チャンネル「ぴよぴーよ速報」さんです。OCRテキストが作成された時点で、チャンネル登録者数91万人、総再生数1億4千万回という驚異的な数字を叩き出しています。その人気の秘密は、複雑な歴史を「小学生でもわかる」くらい噛み砕き、圧倒的な面白さで語る唯一無二のスタイルにあります。

この本のヤバい特徴

本書は、YouTubeの面白さをそのまま書籍に落とし込んだような、画期的な一冊です。

1. 「パラダイスみてえな」語り口

「ヤバイほどデカイ国」「秒でゲット」「頭おかしめな戦術」など、学校の先生が聞いたら卒倒しそうな言葉が満載。でも、この砕けた言葉遣いこそが、歴史を遠い存在から身近なエンタメへと変える魔法なんです。

2. 歴史は「脳ではなく骨肉で味わえ」

本書は一貫して、「歴史は暗記じゃない」と訴えます。年号や用語の暗記で歴史を知った気になるのは、そこで「流れた血に対する冒涜である」とまで言い切ります。この本が描くのは、親が子を殺し、国が国を滅ぼす「生き血したたる世界観」。だからこそ、歴史の重みと面白さがダイレクトに心に突き刺さるのです。

3. ニートやヤンキーが世界を動かす!?

目次を眺めるだけでもワクワクします。「高貴でヤベエ項羽とニートでしょぼい劉邦」「受験でスペった男が中国を地獄に変える」など、歴史上の人物を非常に人間臭く切り取っています。英雄たちの意外な一面や、どうしようもないダメ人間っぷりを知ることで、歴史が他人事ではなくなります。

受験の入口にも最適?

ふざけているように見えて、実は「受験に出てくるような用語はたくさん出てくる」のもポイント。まずはこの本で全体の流れと面白さを掴んでから、本格的な学習に進むという使い方も可能です。歴史アレルギーを克服する「最初の一冊」として、これ以上の本はないでしょう。

とにかく難しく考えず、漫画を読むような感覚で手に取ってみてください。3分後には、あなたもきっと「ヤバイ国列伝」の虜になっているはずです。

この本を読んでみたくなりましたか?

気になった方は、ぜひ実際に手に取って読んでみてください。

Amazonで購入する

この記事が役に立ったらシェアしてください

© 2024 ゼロ読書. All rights reserved.