目次
結論から言うと
病院で検査しても原因がわからない「なんか調子悪い…」はその正体、実は自律神経の乱れかもしれません。この本は、たった1週間、ごく簡単な5つの習慣をマネするだけで、あなたの心と体が“勝手に整っていく”最強のプログラムを教えてくれる一冊です。頑張らなくても、日常生活のちょっとした工夫で、長年の不調から解放され、毎日をスッキリ快適に過ごせるようになります。
1 この本を読むと得られること
- 原因不明の不調の「正体」がわかる 肩こり、頭痛、謎のだるさ、イライラ…。『なんでだろう?』と思っていた不調が、体を活動的にする「交感神経」とリラックスさせる「副交感神経」のバランスの崩れが原因だったとスッキリ理解できます。自分の体の声に耳を傾けられるようになりますよ。
- 明日から始められる超簡単な「整え方」が手に入る 1日たった数分でできる「1:2の呼吸法」や、寝る前にトントンするだけの「タッピング睡眠」など、ズボラさんでも絶対に続けられる具体的な5つの習慣がわかります。特別な道具も時間もいらないので、気軽に始められるのが嬉しいポイントです。
- 「ストレス」との上手な付き合い方が身につく ストレスをゼロにするのは無理な話。でも、1分でできる「ストレス可視化日記」で自分の心の状態を客観視すれば、モヤモヤを抱え込まずにスッキリ手放せるようになります。何に自分がイライラしているのかが分かると、意外と大したことないと思えるから不思議です。
- 腸から心と体を元気にする方法がわかる 「腸は第二の脳」と言われるほど、心と密接に関係しています。朝食に「ハチミツヨーグルト」を取り入れるなど、腸内環境を整える簡単な食事術を学べます。お腹の調子が良くなると、自然と心も軽くなり、自律神経も安定していきます。
2 こんな人におすすめ
- 病院で検査しても「特に異常なし」と言われてしまった
- 朝スッキリ起きられず、一日中なんとなく体がだるい
- 理由もなくイライラしたり、急に不安になったりすることが多い
- しっかり寝たはずなのに、疲れが全然とれない
- 整体やサプリなど色々試したけど、不調がなかなか改善しなかった
3 もう少し詳しく解説
著者は、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。自律神経研究の第一人者で、多くのアスリートや著名人のコンディショニングも手掛ける**「自律神経の名医」です。また、日本で初めて便秘外来を開設した「腸のスペシャリスト」**でもあります。
この本のすごいところは、難しい理論はさておき、「誰でも・すぐに・簡単に」実践できる具体的な5つのプログラムに絞り込んでいる点です。1週間という短い期間で効果を実感できるよう設計されているので、三日坊主になりがちな人でも挫折しにくいのが最大の魅力。
- 1時間早起きハチミツヨーグルト
- 1:2の呼吸法
- 入浴前ちょいスクワット
- ストレス可視化1分日記
- タッピング睡眠
これらを1週間続けるだけで、あなたの体は“勝手に整うモード”に切り替わっていきます。
そもそも自律神経とは、体を活動的にする**「交感神経(アクセル)」と、リラックスさせる「副交感神経(ブレーキ)」**の2つから成り立っています。現代人はストレスや不規則な生活でアクセルを踏みっぱなしの状態になりがち。これが原因不明の不調を引き起こすのです。
本書では、このアクセルとブレーキの切り替えをスムーズにする方法を、朝の過ごし方、食事、簡単な運動、睡眠など、生活のあらゆる場面からアプローチ。特に**「朝の過ごし方」と「腸内環境」**を重視しており、体内時計をリセットし、体の内側からコンディションを整える方法が満載です。
「もう若くないから…」と諦めるのはまだ早い!年齢に関係なく、誰でも自律神経は整えられます。まずは気軽に1週間、試してみませんか?