【3分で要約】『昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!』で、優待と値上がり益をW獲りする投資術

昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!

昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!

すばる舎
ISBN: 4799104497
4分で読める

結論から言うと

この本は、株主優待を楽しみながら、株価が大きく上がる可能性を秘めた「お宝株」に先回りして投資する方法を教えてくれます。ギャンブル的な投資ではなく、企業が出す“サイン”を読み解くことで、着実に資産1億円を目指せる、再現性の高い投資術がわかります。

1 この本を読むと得られること

  1. 優待と値上がり益の「いいとこ取り」ができるようになる 株主優待をもらって生活費を節約しつつ、株価の値上がりによる利益も狙う「優待バリュー株投資」という、まさに一石二鳥の投資法が身につきます。優待があることで、株価が下がりにくいという精神的な安心感も得られます。
  2. 将来の「お宝株」を見抜くサインがわかる 企業が東証1部へ「昇格」する前に出すサイン(優待の新設や株式分割など)を見抜く方法がわかります。これを知れば、他の人が気づく前に有望株に先回りして、大きな利益を得るチャンスをつかめます。
  3. 難しい株の指標が「体感的に」理解できる PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)といった専門用語を、「黄金の卵を産むガチョウ」など身近なたとえ話で解説。数字が苦手な人でも「何年で元が取れるか?」といった感覚で、株の割安・割高を判断できるようになります。
  4. 自分だけの投資判断ができるようになる 他の人の意見に流されるのではなく、企業の価値を「収益面」「資産面」「優待面」の3つの視点から総合的に分析し、自分なりの基準で投資判断を下す力がつきます。大損のリスクを減らし、納得感のある投資ができます。

2 こんな人におすすめ

  • 株式投資を始めたいけど、何から手をつけていいかわからない人
  • 株主優待は好きだけど、それだけじゃ物足りないと感じている人
  • デイトレードのようなハイリスクな投資は怖いけど、銀行預金よりは高いリターンが欲しい人
  • 「億り人」に憧れるけど、自分には縁のない話だと思っている人
  • 仕事が忙しくて、ずっと株価をチェックしていられない兼業投資家

3 もう少し詳しく解説

著者はどんな人?

著者のv-com2さんは、わずか20万円から株式投資を始め、兼業投資家でありながら1億円の資産を築いたことで有名な個人投資家ブロガーです。ハイリスクな短期売買ではなく、企業分析に基づいた着実な方法で資産を増やしてきたご自身の経験を、本書で惜しみなく公開しています。

この本の「キモ」はここ!

この本の最大の魅力は、「優待株投資」「バリュー株投資」に、「昇格株投資」という独自の視点を加えている点です。

多くの人は、企業が株主優待を新しく始めたり、内容を良くしたりすると、「ラッキー!お得だ!」としか考えませんよね。でも著者は、**「なぜこの会社は、今このタイミングで優待を良くしたんだろう?」**という裏の意図を読むことが重要だと言います。

実は、多くの会社が東証1部というメジャーリーグに「昇格」するためには、「株主の数を2,200人以上にする」といった条件をクリアしなくてはなりません。そのために、個人投資家に人気の「株主優待」を魅力的にして、株主の数を一気に増やそうとすることがあるんです。

つまり、「優待の新設・拡充」は、会社からの「これから1部昇格を目指しますよ!」という隠れたサインかもしれないのです。

東証1部に昇格すると、会社の知名度や信頼性が上がり、投資信託などが機械的に株を買うため、株価が上昇しやすくなります。この「昇格サイン」にいち早く気づくことができれば、他の投資家が気づく前に先回りして株を買い、大きな値上がり益を狙える、というわけです。

本書では、この「昇格サイン」の見つけ方から、企業の資産価値や収益力から割安度を測る「バリュー投資」の考え方まで、具体的な銘柄の分析事例を交えて丁寧に解説されています。著者の成功談だけでなく、ライブドアショックでの失敗談も書かれており、非常にリアルで説得力があります。

ただ優待をもらうだけでなく、その裏側にある企業の戦略まで読んで投資をしたい、そんな一歩進んだ投資家になりたい人にとって、まさに目からウロコの一冊です。

この本を読んでみたくなりましたか?

気になった方は、ぜひ実際に手に取って読んでみてください。

Amazonで購入する

この記事が役に立ったらシェアしてください

© 2024 ゼロ読書. All rights reserved.