目次
結論から言うと
お金を増やすためにやることは、実はたったの3ステップだけ。銀行や保険会社の言うことは聞かず、ネット証券で「国債」と「手数料の安い投資信託」を買い、あとはほったらかしでOK! このシンプルな方法を知るだけで、将来のお金の不安から解放され、もっと大切な「自分の人生を楽しむこと」に時間を使えるようになります。
1 この本を読むと得られること
- 「これだけやればいい」という超シンプルな答えがわかる 「投資って何をすれば…?」という迷いがなくなります。本書では「これを、ここで、こうやって買う」と、具体的な金融商品名や証券会社名まで教えてくれるので、読んだその日から行動できます。もう情報収集で疲れる必要はありません。
- 金融機関の「カモ」にされない知識が身につく なぜ銀行や保険の担当者は、あんなに熱心に商品を勧めてくるのか?そのカラクリがマンガでよくわかります。彼らのセールストークの裏側を知ることで、手数料の高い「クズ商品」に大切なお金を払わずに済みます。
- 保険やマイホームに対する「正しい考え方」が手に入る 「とりあえず入っておこう」と思いがちな医療保険や、「自分の資産になるから」と勧められるマイホーム。本当にそれ、必要ですか?本書は「高額療養費制度」や「住宅ローンのリスク」を分かりやすく解説し、人生の大きな出費で失敗しないための判断基準を教えてくれます。
- お金より大切な「最強の投資先」に気づける 本書のすごいところは、ただの資産運用の話で終わらないこと。本当の安定は、金融商品ではなく「自分自身の稼ぐ力(人的資本)」にあると教えてくれます。お金の心配をなくして、自分のスキルアップや好きな仕事に打ち込むことこそが、最高の人生戦略だと気づかされます。
2 こんな人におすすめ
- お金の勉強を始めたいけど、何から手をつけていいか分からない人
- 将来の年金や老後資金に、漠然とした不安を感じている社会人や学生
- 銀行や保険のセールストークに流されて、よくわからない商品を契約してしまった経験がある人
- 投資は「怖い」「ギャンブルみたい」「一日中パソコンに張り付くもの」だと思っている人
- 専門用語だらけの難しい本は苦手だけど、お金の知識は身につけたい人
3 もう少し詳しく解説
この本のすごいところは、著者の山崎元さんが、金融業界で12回も転職した「業界の裏も表も知り尽くしたプロ」であることです。そんな人が「金融マンが勧める商品のほとんどは手数料の高すぎるクズ」と言い切ってしまうのだから、説得力が違います。
本書は、文具メーカーに勤める主人公・真理が、結婚を前に将来のお金に悩み、銀行や保険会社のセールスにだまされそうになりながらも、山崎さんの教えで正しい知識を身につけていくマンガストーリーです。
読者は真理と一緒になって、
- なぜ銀行に相談してはいけないのか? (→彼らの給料は、私たちが払う手数料から出ているから)
- なぜ医療保険はほとんど不要なのか? (→日本には「高額療養費制度」という最強の公的保険があるから)
- なぜ新築マンションに飛びついてはいけないのか? (→買った瞬間に価値が大きく下がる仕組みがあるから)
といった衝撃の事実を学んでいきます。
そして最終的にたどり着くのが、冒頭で紹介した**「ネット証券で、国債と、手数料が激安のインデックスファンド(eMAXIS Slimシリーズ)を、NISAやiDeCoを使って買う」**という、誰でもできる超シンプルな答えです。
お金の運用に余計な時間や頭を使わず、しっかり働いて、自分の人生を豊かにすることに集中する。この本は、そんな当たり前だけど一番大切なことを思い出させてくれる、お金の入門書にして人生の応援歌のような一冊です。